How We Make It

  • 今日は四場と六場と二場。どの場もコラボレーションが起こり始めてきた。役者どうしのコラボレーション役者と時間とのコラボレーション役者と空間とのコラボレーションちなみにこれは演出助手犬養さんが日誌に書いてくれた言葉の借用ですでも僕もほんとそう思うよだから借用しました。〈想像〉の良し悪しをそれが自分にちょっかいを出してくる度合いの多寡で判断するという尺度をそれって身に付けるのがたいそう難しいし別に身に付けずとも僕が指摘すればいいだけなので問題ないんだがでももしそれを身に付けたらほとんど無敵だなとおもう。四場は明らかに舞台美術が渡邊さん中間さんのコラボレーションの賜物としてはっきりと渋谷に見えたときがあったこれはとっても大きな収穫。六場の渋谷さんもセクシーゾーンを実現することを少しずつ確実にできるようになってる。たとえば今日しばらく留守にしてたらそのあいだに貯まる郵便受けに詰め込まれた公共料金系の請求書の山という〈想像〉が出てきたこれものすごく身体に来るし胸締めつけられるし超ちょっかい出してくるほんとに良い〈想像〉だと思う。でもそれと同時にときおり裸の王様に出てくる例の子供みたいにこの空間なんだかんだいって裸じゃんってのをぶっちゃけちゃうってこともしたほうがおもしろい。二場朝倉さんきのうの今日で〈想像〉をしっかりヴォリューミーにしてくれていてよかった。(10月31日KAATアトリエ)

    中間アヤカ
  • ところでこれは断じて稽古場日誌ではない。これはHow We Make It である。
    僕もそしてみんなも脳の体力が少し付いてきたのでリハーサル時間を今日から一時間延長。二場に集中。前半のリオンくんのパフォーマンスが相手どる空間のスケールがこれは舞台上の空間のことではなく観客側空間のことだがでかくなってきたなと感じられてきたので稽古見るときの僕らの椅子のある位置を全体的に少し後ろに下げた。空間に〈想像〉を受肉させられているときと頭の中の観念にとどまってしまっているときでかっこよさにでさえ歴然とした差があるというのを今日のリオンくんとのリハーサルの中で見てる役者たちにもはっきり体験してもらうことができた。〈想像〉と役者の関係は役者はオフェンスではないそれだとつまらないオフェンスは〈想像〉で役者はそのオフェンスに翻弄されるディフェンスであってほしい。でもこの〈ディフェンス感〉という言葉は僕にとっても新しい言葉だいい言葉を見つけられて嬉しい。後半は朝倉さんと石倉くんが中心。ふたりともまだちょっとご飯に較べておかずの量が少なくて気持ちさみしいなみたいな感じがするのでもっと〈想像〉の量がこんなに食べきれないよというくらい品数を増やすというより一品あたりのボリュームとしてほしい。(10月30日KAATアトリエ)

    朝倉千恵子
  • 犬養さん休みなのでメモがないので一言だけ書くと〈想像〉と重ね合わされた上演空間で過ごすことができれば要はただそれだけで演技は力を持ったものになる。(10月27日KAATアトリエ)

  • 稽古場に美術を仮組してもらう。吊り物が加わりこの吊り物とのさまざまな関わり方たとえばそこから水漏れしてるという〈想像〉をしてみるとかマンガの吹き出しみたいにつかうとかを検討していくことがこの先可能になる。今日も二場と四場。稽古場は今ちょっとした膠着状態だと思う。〈想像〉を概念にとどめないことや何々しないようにするみたいなネガティブな項目を立ててパフォーマンスするのではなく何々をする何々を想像するというふうにポジティブなものに向かって作業していかないとパフォーマンスが観客に何かを与えたり作用を引き起こしたりということにならないということを理解してはいるけれど血肉化するのにそれは当然時間がかかる今はそのための時間をすごしているところなのだと思う。〈想像〉に向かって行くのでなく〈想像〉がこっちにやってくるということを体現するのも難しい。でもそれを体現できれば知らないものがときどきやってきて驚かしてくれるということが起こるそしたらそれにただ驚いていればすごいパフォーマンスが生じる。その一歩手前とまではまだいかないけれど数歩手前にはいる。今回の上演はこれは演劇だからという悪い意味での割り切りを観客にさせ感覚をフルに使って見ることを自粛させるような演劇ではなくて観客に舞台上から受け取るものを全部ガチで受け取っていいんですよ自分の感覚をガチでフルに使って見てこれはいいんですよと上演のありようというか表情のようなもので言えてるような上演になると思う。それをやりたいというのは現場ですごく共有できているしどうしたらそれができるかもだいたいわかってくれている。だからあとはより具体的な事例をいくつか身をもって体験することができればいいんだろうただそれだけなんだろうとおもう。〈想像〉とかかわる時間が何人かの役者にとって無酸素運動の時間みたいになっているのがおもしろいし感銘を受ける。今日の四場のリハで渡邊さんがわかったらしい。わかったと言えるということはそれはわかったのだろうわかっていない状態のときはなにをわかればいいのかがわからないような代物だからこのクリエーションにおける〈想像〉というのは。(10月26日KAATアトリエ)

    渡邊まな実
    米川幸リオン
  • 二場なによりリオン石倉朝倉の三人三様のヴァイブレーションというなにより大事なことがすごく出てたからアウトラインとして非常にいい感じ。これを殺さないまま緻密に詰めていきたい。二場は舞台上の空間がリオンくんの内面になっていくことが重要。そして役者が舞台空間を内面とすることに成功するとしたらつまり内面が外部化されるわけだから役者は内面の作業をなんにもしなくてもよくなるしむしろしたらいけない。リオンくんから〈想像〉を超える動きが出始めている。それを生み出してる感覚とか状態をこのまま大切にしてほしい。テキストが持つ流れとパフォーマンスの流れは必ずしも同期しないしむしろしないほうがそれによってスリルとサスペンスの時間が生じるのだから面白い。四場渡邊中間の二人のパフォーマンスが観客の脳内でフュージョンを起こす感じが徐々に出来てきたけどまだ〈想像〉を頭の中で概念的に持とうとしてしまうことがときどきある。するとボディがなくなる。渡邊さんの〈想像〉がボディを失うと舞台上の中間さんがよくない意味で抽象的な存在になってしまう。〈想像〉をボディから剥離させないこと。どういうことをするのが剥離させていることになるのかを具体的に理解してもらう。中間さんが渋谷の街を舞台空間の背後に立ち上げるだけでなく観客のいる方向にも渋谷が広がっていったらもっとすごいことになる。ひとつひとつの挙動に〈想像〉がしっかりともなっていて中間さんはとても説得力があった。今日は空間を〈想像〉に与えられるボディとするだけでなくときどきはそれを脱がして何も着てない素っ裸の状態に空間をすることについても話したりやったりした。空間同様役者も素っ裸な状態つまり何の役もやってないし何の機能も果たしてないという状態になるときがあったらおもしろい。そういうことをがんがんやってみたい。(10月25日KAATアトリエ)

    左:石倉来輝 右:朝倉千恵子
  • 一場の板橋さんがしれーっとしながら異様な事態を起こすというのをかなりシュアにできるようになってきていい糠床みたいな感じになってきた。〈朝マック〉の〈想像〉を効かせると良い箇所はどこかというのも見えてきた。この作品を上演するにあたっては実際にこの空間に存在する人間のことを存在しないことにする技とか感覚は他の俳優に対しても観客に対しても一瞬たりとも使われなくてよいという話をする。あとリハの途中でふと思いだして数年前に見たピーターブルックの「バトルフィールド」の話も今日はした。あの芝居に出ていた役者たちの〈想像〉を持つ技術や観客にそれを見せる力はまじパなかったけれどもあの上演はすごく平板だったそれはおそらく彼らの想像の持ちようがそしてもしかしたら彼らの人としてのありようもそうなのかもしれないが澄み切っていすぎる精製されすぎてる塩みたく雑味もえぐ味もない感じだったからじゃないかと僕は思ってるという話。がちゃがちゃしていたい。このプロダクションの役者たちは心がきれいじゃないし悟ってもなくて高邁なステージとかにもいないからその心配にはまったくあたらない。渋谷さんはこれは賞賛の意味だが素人っぽさがすごいそれで思いだしたけど昔DOMMUNEの番組のなかで「地面と床」の安藤さんとのシーンをリハーサルしたことがあったがそのリハーサルの様子を宇川直宏さんからやばいね素人もののAVみたいだねと賞賛されたことがあった僕はそれを自慢に思っている。渋谷さんのごく短い数フレーズだけがまだ成立しきれていないけれどもそれを除けば一場は最後までつくることができた。石倉くんも地味に掴んできている。リハーサル開始時にくらべて脳の体力が付いて来た気がするヘロヘロだと感じはじめるタイミングが遅れてきたしヘロヘロになる度合いも大したことなくなってきたからそろそろ稽古時間のばそうかなとちょっと思ってる。(10月24日KAATアトリエ)

    左:板橋優里 右:渡邊まな実
    渋谷采郁
  • 台風で飛行機が飛ばず僕は熊本から新横浜まで新幹線移動のためリハーサル開始が遅れて15時半から。お話し会をして一場のごく一部をやっただけであっという間に終わってしまった。それでもお話し会はやったけれどもそれでいいと思うお話し会大切。石倉くんのしてくれた話がおもしろかった。団地の八階の自宅の中で開票速報のテレビ観ていて外は台風でかつ地上の駐車場エリアから頻繁にクラクションみたいな謎の音がなぜか聞こえ続けてきてそういういろんな種類いろんなスケールの不安に蔽われているそれにもかかわらずあしたのリハーサルのために眠ろうと思って眠ってしまうことができるというのはなんかすごいことだなと思ったという話。そしてその話を再現したリオンくんもすごくよかった。前方のテレビと上空の大気と下方の駐車場という三方向を設定したうえで未来の〈想像〉にも方向を設定する。かなりスキルがついてきたすごいなあと思った。一場は渋谷さんの持っている〈朝マック〉の〈想像〉に空間のボディを与えていく作業。(10月23日KAATアトリエ)

  • 昨夜リハーサル後に見たジャームッシュの『パターソン』がとてもシビアで心にへばりついていてリハ冒頭でついついそれについて語る。さて一場は板橋さんのアクロバット連続技がキマるようになってきて頼もしい。四場舞台美術のラブホテル部分が渋谷部分からクストリッツァの『アンダーグラウンド』のラストみたいに分離されていくというのはどうだろうと思いつくもちろん〈想像〉においての話。演出助手の犬養さんが今日は休みで彼女が毎日僕らのために書いてくれている日誌がないこともありそれに大いに助けられつつ書いてるこれもしたがって今日は短め。(10月20日KAATアトリエ)

    左:板橋優里 右:渡邊まな実
  • 今はまだモノトーンであることも多い〈想像〉を多色的にこれからしていくこともしくは〈想像〉にあまりにも耽らないこと。かわりに今ここにある雑菌にちゃんと犯されること。ここ数日一場のリハーサルをたたみかけるようにやってる。ライブハウスの空間をこの空間に重ね合わせる仕方。ステージはどの方向にあるのか。板橋さんトトロが木を生やすみたく六本木を生やしてるらしいかつ外の寒さとライブハウスのあたたかさという〈想像〉を持ちはじめているらしいどちらもブラボーな〈想像〉である。一場はさりげないアクロバットとしてのパフォーマンスが徐々に成立しはじめているこれはアクロバットをやってるのだということを自覚しつづける必要がある。そうでないと単に流れのよい自然な演技というのにとどまっておとなしくなってつまんない。渋谷さんには日焼け止め塗ってくるの忘れて屋外で今私紫外線超浴びてるんだけどどうしよーみたいな感じでやってもらう。〈想像〉も大事だけれど信じるに足る〈想像〉であるためには信じるに足る演劇であるためにはそこがただの舞台の上っていう身も蓋もなさも大事。五場まずベースであるディズニーランドの〈想像〉とTSUTAYA延滞料金の〈想像〉を大切にすることを確認。リオンくんがどうでもいい台詞をしゃべっていることと歩くことのバランスが結構難しいと言った。石倉くんはディズニーストアの熱が強すぎてディズニーランドが負けてしまっていると言った。じゃあということで深刻ぶった空気をつくることなく長い沈黙をつくりたいのもあってディズニーランドでテロが起こるっていう〈想像〉とかしたらいいんじゃないか石倉くんに提案してみたりする。歩く速度の調整。このシーンは最後にたどりつく交差点の場所の〈想像〉のありようを舞台美術と重ね合わせることがはっきりとできるなとおもう。四場。俳優の意識って映画でいえばカメラみたいなもので観客の目線をディレクションできる渡邊さんにその力を使って舞台上にいる中間さんを眼差すように観客をディレクションしてほしい。舞台美術の斜線を時間軸というか何回セックスしたかを示す数直線みたいなものにできるだろうかと考える。観客を信じて〈想像〉を提示することそれが説明に陥らずに立ち上がってくることそのことで観客をどきどきさせること。そうしたことが生じる〈想像〉の仕方のいい塩梅のゾーンがありそれを〈想像〉がセクシーに立ち上がるゾーンすなわちセクシーゾーンと呼んでみることにしたのだったがそのセクシーゾーンを渡邊さんたぶんあともう少しで会得できそう。(10月19日KAATアトリエ)

    左:中間アヤカ 中央:岡田利規 右:石倉来輝
  • 午前中舞台美術ミーティング思い切りよい方向に舵を切ることになり小物を使うという新しいアイデアも出る。四場で都市が見える可能性があるのを発見。大きな風船という〈想像〉。三場の勉強部屋の窓の良い位置を見つけるそれによって勉強部屋と劇場がイコールというかパラレルというかになる。テキストのトラックに基づかないということをもっと徹底的にやりたい。一場板橋さん観客との関係が力んだりしてて彼女らしくなく変だなと思ったらカフェイン弱いのにコーヒー飲みすぎちゃったとのことだった。。右腕が振子のように使われてるのはいいけど後退りの感じがもっともらしい感じなのは〈想像〉に引っ張られてないのに引っ張られてる身振りだけやろうとしててあざとい。背後にでかい存在とかがあってそれに引っ張られるとかそういう〈力〉を持つ〈想像〉になってないと納得できない。ニ場石倉くんはぜんぜん青にならない信号を待ってる人リオンくんはその状況をとらえる人またはカメラマンでクローズアップすると石倉くんの内面を表現できてしまう一種の暴力。石倉くんが意識する線の定義をリオンくんは意識しなくてもいい二人の関係はアシンメトリーがいい役者がどこが自分にとっていま正面かを定義するのが舞台美術とパフォーマンスをコラボレートさせるのに必要。〈想像〉に空間というボディを持たせるのはマスト。ここでは何も起こっていないのになんでこんなに揺さぶられるんだろうと思わせてへとへとにしてしまうってことが出来ればいいなと思う。テキストとの関係を気兼ねしないで〈想像〉と関係すること〈想像〉に対する反応にたとえば自分を使って反応するとかちゃんと固有性があること自分から〈想像〉への矢印ではなくて〈想像〉から自分のほうに向かってくるベクトルをつくること。リハーサル終了後石倉くん二十歳の誕生日をデリバリーピザで祝す。(10月18日KAATアトリエ)